我が家だけの話で恐縮です。
2023年、業務スーパーで買ったランキングです。
5. 牛乳
牛乳は、よく飲みますので、買います。
牛乳は、業務スーパーのものでなきゃだめ!というわけではないので、買い物いったついでに買うパターンが多いです。
ただし、業務スーパーにいくことが多いので、買ってしまうようです。
4. 食パン
なくなればすぐに買っていました。
うちの近所の業務スーパーでは、売れ筋らしく、遅い時間帯だと売り切れてしまうことがよくありました。
そんなときは、他では買いません。
翌日まで、我慢して、翌日は早めに行きます。
ちなみに、売り切れでも食パンは他で買ったことがありません。
ここの、このパンじゃないと、だめなんです。
たいてい、カットしていない、1本買いをしています。
3. 冷凍きしめん
きしめんは定番です。おそらく他のおうちだと「冷凍うどん」あたりになると思いますが、我が家は柔らかめのうどんがすきなので、どうしてもきしめんから離れられないのです。
常の冷凍庫には常備されていました。時々、売り切れに備えて、できれば予備も含めて。でも冷凍庫入りきれないよー。
2. 豆腐(絹豆腐)
今年もこの絹豆腐をいっぱい食べました。
冬は、なべにどっさり入れます。
夏は、にんにくとポン酢、または、にんにくにめんつゆをぶっかけて、食卓に冷奴(ひややっこ)です。
めちゃくちゃ安いので、ばんばん買います。
そういえば、マーボ豆腐は、今年あまり作らなかったですね。私が辛いのが苦手になったせいかな?
1. そば
だんなは、通常、1日4食食べます。
朝・昼・夜・夜食です。
今まで、だんなの夜食はカップ麺だったのですが、カップ麺ばかりだと体に悪いので、今年から試しにカップ麺禁止にしてみました。
その結果、自分で簡単に作れるそば、または、うどん(きしめん)がだんなの夜食なりました。
特にそばは、体にとてもよいというTV番組をみてから、選んでそばを食べるようになったようです。
業務スーパーの袋そばは、価格が安いので、ほんとうに助かりました!
価格も安いということもあり、1袋では足りないらしく、どうやら2袋ずつ使ってたようです。
そばつゆは、薄めのうどんつゆを使っていました。
そばの場合、ちょっとしたアクセントで、豪華になりますよね。
業務スーパーで、冷凍オクラや肉団子などを買っておくと、自分でいろいろな素材を入れて、楽しむようになりました。
このため、毎回そばは、大量に購入し、毎晩消費していました。
以上、2023年で我が家で買った購入ベスト5でした。
ちょっと日常的すぎて、読者の方には拍子抜けされたかもしれませんが、これが現実。
意外と普通なんです。