鶏皮です。
我が家では、欠かせません。
とくに鍋には欠かせないので、冬は必需品です。
保存する方法
2kgサイズなので、小出しが必要です。
常温で半解凍・または解凍し、小出しします。
中身を広げて、処理がされきっていない部分を処理します。
(多少、毛が残っていたり、筋が残っていたりします)

重ねて、綺麗に並べます。
一つの束を、3つに切ります。
これで、そのまま料理ができるサイズになるわけです。

だいたい、120〜150gくらいずつを袋づけします。
匂いがつくので、もうひとつ袋に入れて、冷凍に保存します。

料理で使うときは
鍋料理では・・・
袋からとって、塊ごと鍋に入れます。
火をしっかりとおすと、ブツブツができて、コラーゲンいっぱいの鶏皮になります。
スープもめちゃくちゃ美味しいですよー。
おさけのおつまみ一品
レンジか流水で解凍し、塩コショウで炒めます。
これを、醤油+おろしニンニクをつけて、お召し上がれ〜。

お得感と独占度は?
お得感:★★★★☆
独占度:★★★★★
お得感はまずまず。
独占度は、★5。こんなに鳥皮を安定的に買えることはないので、常にここの鳥皮は、小袋にして冷凍庫に入っています。