独占度★4

お得感★5

レアなのであまり売ってない、めちゃ馬★やわらか豚足

シリーズを裏切らない品質冷蔵のレトルトで、最近、鶏肉・豚肉・牛肉を使ったシリーズが人気。高価な牛以外は一通り食べました。大体が万人受けする、美味しく、かつ、家計にとっても優しい。その中で、一番のお気に入りは、この「やわらか豚足」。名前を超える柔らかさ、期待を裏切らない豚足の油。二人とも豚足は大好きなので、これにとりかかるときは、もくもく、食べております。おててが汚れるなんてことは、気にしません。そして最後に唸ります。「うま!」売っていたら大当たりこの商品は、レアなので、どこでも売っているわけではありません。豚足はご存じのとおり、豚のおみ足。日本の食卓に並ぶことは少なく、お店でも怪しげな居酒屋さ...
お得感★4

あまーい、スイートコーン

甘い濃い味、缶詰コーントウモロコシ、お好きですか?小さいころ、歯に挟まれるのが嫌だったのですが、大人になってから、甘くておいしいと感じるようになってきました。業務スーパーでも冷凍のトウモロコシなどあるかもしれませんが、今回、ご紹介するのは、缶入りのスイートコーン。今まであまり食べてないのですが、この缶詰は甘くてたっぷり入っています。スイートコーンを使った缶詰レシピそのまま食べるスプーンでそのまま食べます。甘くて、柔らかいので、パクパクいけちゃいました。バターで炒めるちょっとリッチに、バター(我が家はマーガリン)で炒めると、風味が半端ない。そして、お醤油でも加えると、ふわっと世界が広がります。も...
お得感★4

きな粉:大豆100%のまろやかで香ばしい味わい

業務スーパーには、定番のきな粉もあります。きな粉の使い道きな粉は、以下で使っています。お餅に、きな粉は、定番普通は、お餅や、お団子においしい。お餅には、よくかけて食べます。ごはんに、きな粉で、「きな粉ごはん」ちょっとレアですが、きな粉、ごはんにかけてます!私の実家では、きな粉を白いご飯にかけて、普通に食べていました。ごはんが進むんですねよー。甘いし、幸せ♪体によい、きな粉ドリンクそして、健康のために、きな粉+牛乳でブレンドもありましたね。きな粉(常備)の作り方冬になると、きな粉をパックに作って、常備しておきます。きな粉はそのまま使えるのですが、少し味付をしておくと、お餅やごはんに直接つけて食べ...
お得感★4

とろーり、とろろん、とろろ昆布

とろろ昆布の使い道我が家では、とろろ昆布は常備しています。何に使うか、って?主に、うどん・味噌汁に入れています。ちょっと盛るだけで、豪華になりますよ。昆布なだけに、髪の毛にもよさげ。お得感と独占度は?お得感:★★★★☆独占度:★★★★☆締め口がない分、お安いです。これ、締め口でこのお値段なら、Very good!! なんですが、それは欲深いこと。
お得感★5

安いだけでない、ツーも唸る、超満足チーズケーキ

冷凍で売られているリッチチーズケーキ。持つと、がっちり重いです。チーズケーキは、お好き?チーズケーキ、お好きですか?私は大大大好きです。元来のチーズが大好きなうえに、甘いものも目がない。大体、チーズケーキの横を素通りすることはありません。そんな私が、業務スーパーで出会ったこのチーズケーキ。大変、満足しております!ダイエット中でも満足!チーズだから糖質少なめ気になるカロリーですが、100gあたり267kcalとチーズケーキなだけにそれほど高くない。ラッキー♪100gってどれくらい?というと、このBOXで500gだから、5等分した量になる。ぜんぜん、満足です。チーズケーキ好きにはたまらない濃厚さそ...
お得感★4

チーズ好きも納得、シーザーサラダドレッシング

冷蔵庫常備のドレッシングは?皆さんの冷蔵庫に、何本、ドレッシングがありますか?我が家は、たいてい、この1本だけ。”シーザーサラダドレッシング”です。チーズが好きなので、好んでつけます。業務スーパーが出しているので、悪くないと思います。気になるカロリーは?さらに、気になるカロリーですが、チーズ満足のボリューム感にしては、ほかのドレッシングたちの中も、比較的、低カロリー・低炭水化物だったりします。さて、これを使って食べるもの、2つ、紹介します。お手軽シーザーサラダドレッシングを使ったレシピ1. 海藻サラダ春先からGWころまでは、生わかめがおいしいですよね。または、一年中をとおして、業務の乾燥ー海藻...
お得感★5

鶏肉を使ったハーブウインナー

業務スーパーには、いくつか、ウィンナー系がありますが、我が家は、これがお気に入り。「鶏屋さんのハーブウインナー」の特徴シャウエッセンもおいしいですが、高いし、ちょっと硬い。おそらく、並んで売っていて、同じ値段でも、こっちを選ぶと思います。(我が家の好み)やわらかい外の皮が柔らかく、ぷりっと感が少なめです。歯の悪い人は、このウィンナーは食べれないようです。(他のウィンナーを買ったら、嚙めなかったらしい)子供にもお年寄りにも、楽しめるウィンナーかと思います。香りがよい桜チップで燻製にしているらしく、香りは絶品です。桜は、一般的に燻製の世界では、王道です。アクもなく、どんな食材でもマッチします。この...
お得感★5

丹波種黒大豆を大量買い

お正月のおせち用に、大量の黒豆がほしい甘党の我が家、お正月のお節に、大量の黒豆を用意します。そのときには、これ。「業務スーパーの丹波種黒豆」安いのに、やわらかくておいしいんです。原産地は、中国とあるので、丹波の黒豆とは少し違うようです。丹波の黒豆と、きっと品種が似ているのでしょう。味はというと、ぜんぜん、おいしいです。我が家で、黒豆に求めること1、やわらかいこと(歯が悪いお年寄りがいるので^-^)2、量が多いこと3、それなりに、おいしいことすべて、クリアです!!サイズは、特大と、小袋サイズがあるよこのサイズは、お正月用ですが、時々は、子袋サイズを買っています。お得感と独占度は?お得感:★★★★...
お得感★4

干しえびで、本格的鍋

我が家では、鍋に欠かせない、干しエビ。これを入れると入れないとでは、風味がまったく違います。万能、干しえび鍋では、これをお茶パックに入れて、水から煮込むお好み焼きにも使ったりします。意外と万能。この写真のパックは50gですが、今うちの台所をみたら、250gのものを買っていました。お得感と独占度は?お得感:★★★★☆独占度:★★★★☆エビだしはここでしか買わないけど、他でダシをつくったりしているので、★4かな。
お得感★4

これさえ盛れば、●●♪ おろしにんにく

いつものにんにく♪にんにんって、結構料理でつかいますよね。一時期、にんにくを畑で作っている時期もありましが、そのときは、食べ物によって、分けて使っていました。冷奴にかかえるにんにくは、すりおろすおもに、火を通す肉の下味や鍋の香りつけなどに、チューブ式使い分けるくらいが、いいのかもですね。業務スーパーならサイズいろいろ(中):写真は、マヨネーズサイズのものになります。(小):あまり使わないおうちは、小さいチューブ式もあります。(大):よく使うときは、さらにビックサイズのものもあります。お得感と独占度は?お得感:★★★★☆独占度:★★★★☆
タイトルとURLをコピーしました